尽きな悩みとナイトサーフ

moriman

2017年12月08日 19:15

最近はヘビーシンキングミノーを使っても無反応続き、、、
ベイトのサイズが変わっているのかな?
ということで、エフリードからヒラメミノーのチェンジ。

でも、ヒラメミノーではボトムをゴツゴツと当ててしまうポイントや、潮位ではサイレントアサシンやレスポンダー使用。

手早く探れるのはヒラメミノーのがブリブリ泳いでいい感じだけど、サイレントアサシンやレスポンダーはゆっくり引けるので使い分けたりしてます。

まぁ、そんなことを言っても、ここ最近ずっと釣れていませんが(笑)

日中は基本ワームを多用しています。
前回、前々回と魚を釣れてきてくれて信頼度が増しました(笑)
いまは色々と検証中ですので、結果が出たらまた自分メモでも残します。

話は変わって、最近は仕事の関係上、朝マズメに行けません、、、
でも魚を釣りたい!ということでナイトサーフへ出勤

正直、ナイトは釣れるイメージが全然ありません(笑)
ルアーも何やってるかわかんないっすもん(笑)

なのでレンジを考えなくてもいいように表層付近でシーバスを狙うことに!

日中に地形は確認していたので、とりあえず瀬の切れ目を中心にスローリトリーブで攻めていると

「ドンッ!!」

もう帰ろうかと無茶苦茶油断していました(笑)

即フッキング、エラ洗いを避けるために、ロッドを横にして対応。
あまり大きくなさそうなので、少し強引にやり取りして上がってきたのがコイツ

あとで計ったら52cm。ヒットルアーはレスポンダー149F レッドヘッド
ヒット時間は18時手前

こんなに簡単に釣れるとは、、、
味を占めたのでまたナイトサーフに行きたいと思います。